膝の痛み
CAUSE 膝の痛みになる原因
代償動作とは?
代償動作って聞き慣れない言葉かもしれませんが、要は体がバランスを取ろうとして無理をしてしまう動きのことです。たとえば、股関節が硬いと歩くたびに膝でその分を補おうとしちゃいますし、足首がうまく動かないと、着地のときに膝に負担がガツンと来るんです。これが長く続くと、膝周りの筋肉や関節に余計なストレスがかかって、痛みが出てしまうんですよ。
こんな症状が出てませんか?
代償動作による膝の痛みは、こんな感じで現れます。
- 痛みの種類:膝の内側や外側に鋭い痛みを感じることが多いです。特に動かすとき、ズキッと来る感じがあるなら要注意です。
- 特定の動作での痛み:階段を上るとき、膝が痛むことが多いのは典型的な代償動作による症状です。歩くときやランニングの着地でも違和感を覚えることがあります。
- スポーツ後の症状:特に運動後、膝が腫れたり、じんわり熱を持つような感じがあれば、代償動作による炎症の可能性があります。
METHOD 施術方法
当院での治療プロセス
膝の痛みが代償動作によるものなら、膝だけでなく、全身の動きを見て原因を突き止めることが大事です。当院では、以下のようなステップで治療を進めていきます。
-
初診時の評価
まず、姿勢や歩き方をチェックして、どこに負担がかかっているかを徹底的に見極めます。足首や股関節の可動域や柔軟性を確認し、膝にどう影響しているか分析します。 -
手技療法
膝だけを治療しても、根本的な問題が解決しないことが多いです。そこで、足首や股関節を重点的にほぐしていき、可動域を広げていきます。特に、股関節の可動域が広がると、歩くときに膝への負担がぐっと減りますよ。 -
筋力バランスの調整
代償動作の原因は筋力のアンバランスにもあります。大腿四頭筋(太ももの前面)やハムストリングス(太ももの後面)の筋力バランスが崩れていると、膝に負担が集中しがちです。当院では、このバランスを整えるための筋力トレーニングも取り入れています。
治療からジムへの移行の目安
FLOW 施術の流れ
この記事を書いた人
驚きと喜びの声を多数いただいてます!
VOICE お客様の声
総合
評価
評価
4.92
レビュー件数26件
2025/08/15
先生がとても優しく話を聞いてくださるので、毎回リラックスして通えています。ちょっとした質問にも丁寧に…
2025/08/01
トレーニングのあとにすぐ整体を受けられるので、まるでプロアスリートになったような特別な体験ができ、と…
2025/07/17
学生時代のケガ以来、20年以上ずっと悩まされていた右肩の痛みが、こちらでの施術とトレーニングのおかげ…
2025/07/02
雰囲気が最高に丁度良くて、毎回通うのが楽しみです! 治療と運動指導を同時に受けられ…
2025/06/18
T2に通い始めてから、本当に自分の身体が変わったと実感しています! これまでは疲れが抜けにくかった…
2025/06/08
マッサージを受けている時はとても気持ちがよく、自然と体の力が抜けてリラックスできます。施術後は体が軽…
2025/05/28
もう2年ほど通っていますが、確実にケガをしにくい身体になってきたと実感しています! ここでは施術だ…
2025/05/01
通い始めて1年になりますが、おかげさまで今は絶好調です! ずっと悩んでいた肩の痛みも、治療とストレ…
2024/07/15
施術とマシンで我慢していた痛みが軽くなりました。 教えて頂いたストレッチも欠かさず完治を目指します…
2024/07/01